2013年06月10日
仁淀川キャンプ二日目
5月5日 二日目
昨日の曇天とかわって、二日目は晴天
川の色も、緑も鮮やかです!
泊って良かったぁ

朝から石を投げ続ける息子。
子供ってどうして石投げだけで長時間夢中で遊べるんでしょうね(笑)
食材も調理道具も殆どないので、インスタントコーヒーと、菓子パンたべて(わびしい~)
撤収作業。

グルキャンの時は、お友達と遊んでばかりで作業を全く手伝わない息子も
家族だけの時は進んでお手伝いしてくれます。
このまま、来た方向に向かって(仁淀川下流)素直に帰ってもよかったのですが、
折角やから、仁淀川沿いを遡って帰ってみよう!ということになり、
越知町から仁淀町、いの町を通って、帰ることに。
途中沈下橋が何箇所があり、とてもすてきな風景がたくさん
この日、お昼から親戚たちが集まることになっていて、
ゆっくりしていられなかったので、写真がないのが悔やまれるぅぅぅ
途中、あまりの川の綺麗さに、時間がない中、車を止めて写真を撮った場所。
たぶん、宮崎の河原キャンプ場、というところだと思います。


この写真では、伝えきれませんが、とにかく水が透き通っていてキレイ!
そしてなんともいえないエメラルドグリーン!!
感動しました!
途中川沿いに点々と沢山のキャンプ場がありました。
また機会があったら、ふらりとキャンプに来たいなぁ
~まとめ~
今回、高知観光とカヌー体験にきて、突然泊ることになり、
アメドと、プリムスのワンバーナーのみという、泊りに最低限の装備で臨みましたが、
かえって、野営っぽくてワクワクしました。
とにかく、水がきれいで、手つかずの自然が残っている仁淀川流域。
キャンプ場が川沿いに数多くあり、最低限の設備、トイレのみ。。。
というところが多いですが、高規格キャンプ場では物足りない!
自然と溶け込んだキャンプがしたい!という人にはとてもいいところだと思います。
昨日の曇天とかわって、二日目は晴天

川の色も、緑も鮮やかです!
泊って良かったぁ

朝から石を投げ続ける息子。
子供ってどうして石投げだけで長時間夢中で遊べるんでしょうね(笑)
食材も調理道具も殆どないので、インスタントコーヒーと、菓子パンたべて(わびしい~)
撤収作業。

グルキャンの時は、お友達と遊んでばかりで作業を全く手伝わない息子も
家族だけの時は進んでお手伝いしてくれます。
このまま、来た方向に向かって(仁淀川下流)素直に帰ってもよかったのですが、
折角やから、仁淀川沿いを遡って帰ってみよう!ということになり、
越知町から仁淀町、いの町を通って、帰ることに。
途中沈下橋が何箇所があり、とてもすてきな風景がたくさん

この日、お昼から親戚たちが集まることになっていて、
ゆっくりしていられなかったので、写真がないのが悔やまれるぅぅぅ

途中、あまりの川の綺麗さに、時間がない中、車を止めて写真を撮った場所。
たぶん、宮崎の河原キャンプ場、というところだと思います。


この写真では、伝えきれませんが、とにかく水が透き通っていてキレイ!
そしてなんともいえないエメラルドグリーン!!
感動しました!
途中川沿いに点々と沢山のキャンプ場がありました。
また機会があったら、ふらりとキャンプに来たいなぁ

~まとめ~
今回、高知観光とカヌー体験にきて、突然泊ることになり、
アメドと、プリムスのワンバーナーのみという、泊りに最低限の装備で臨みましたが、
かえって、野営っぽくてワクワクしました。
とにかく、水がきれいで、手つかずの自然が残っている仁淀川流域。
キャンプ場が川沿いに数多くあり、最低限の設備、トイレのみ。。。
というところが多いですが、高規格キャンプ場では物足りない!
自然と溶け込んだキャンプがしたい!という人にはとてもいいところだと思います。
Posted by さきちゃん at 09:37│Comments(0)
│黒瀬キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。