2013年06月04日
富士山のふもとで再会キャンプ GW前半
半年以上、ブログを放置。。。
その間、キャンプや外遊びから離れていたわけでもなく、11月まではキャンプ、
12月からはスキー&スノボ、そして3月からはキャンプを再開していたのですが、
テニスにはまっていたのと、Facebookをはじめたので、そちらでサクッとアップすることが多く、
ブログの更新止まっていました
が、やはり外遊び記録を残しておかないと。。。
といわけで、ランダムにですが覚えている範囲でさかのぼって、
更新していこうと思います。
まずは、今年のGWのまとめから。。。
今年の、GW前半は、大阪時代の友人4家族で、富士山のふもと、
「ふもとっぱら」でグルキャンでした。
このうち1家族が、この春大阪から東京に転勤で引っ越してしまったので、
真ん中(かなり東京よりではありますが)をとって集まることに。
というか、この一家(キャンプにハマり中)が東京へ行くと決まった瞬間から、
私はふもとっぱらキャンプを計画し、別れの寂しさよりも、
ずっと行ってみたかった「ふもとっぱら」での再会キャンプを楽しみに、
笑顔でのお別れすることを決めたのでした。
3月に大阪であった涙涙のお別れ会の最中も、今日でバイバイ!のお見送りのその日も、
常に笑顔でにこにこ「富士山で会おうね!」と言い続ける私に、
大阪のみんなもさぞどん引きだったことでしょう
4月27日(一日目)
やったぁ!快晴
!!

途中事故渋滞があり、京都から7時間かかりましたが
ずっと見てみたかった、この景色!!
疲れも吹っ飛びます!
関西人にとって富士山って特別スペシャルな感じ。。。しません???
(私だけ???)
とにかく、もう、もう
感動もん

の眺めです
強風で有名なふもとっぱらですが、少しの風はあったものの
たいした影響なく、無事設営完了!

今回、我が家はアメドのみ。
リビングは、写真奥に写ってる友人家族のヴェレーロとティエラです。
(一応つなげてリビングスペースを広くとりました。)
一番乗り(いや興奮しすぎて、早朝着)の東京からのN家、
マイペースでいつも通りの出発の我が家が二番手、
大阪からほぼキャンプ初心者の2家族、S家とY家その後すぐ到着して、
総勢16名のキャンプです。
設営を終わらせたら、家族ごとに富士山をバックに記念撮影会
綺麗な富士山にみんなテンション


夜ごはんは、BBQとその他色々。
(楽しすぎて覚えていないうえに、写真もありません
)
みんな久しぶりの再会をおおいに喜び、
一日目はワイワイとおしゃべり、食べて、飲んで、過ぎていきました~
4月28日(二日目)
今日も快晴
!!

誰よりも早く起きて、富士山からの日の出をみながら一人でモーニングコーヒー。
贅沢です~
昨夜もみんなが寝静まってから、焚き火しながら一人時間。
グルキャンでも、こういう一人時間が大好きです
二日目は、みんなで観光。
まずはキャンプ場から車で5分のミルクランド。
動物たちが沢山いました。
ヤギや、うさぎ、ロバなどに餌やりしたり。

乗馬を楽しんだり。

地元でとれたお野菜や、乳製品があったので、買い物したり、
アイスやソフトクリームを食べたりして、予想以上にココで遊べました。
お昼ご飯に近くのお店で、名物の富士宮焼きそばを食べ、
午後からは、富士山五合目へ向かいました。
下から見てた時は殆ど雲がかかっていないように見えたのですが、
登っていくと、どんどん雲でおおわれます
それでも、ちょっとした晴れ間を狙って、頂上方面をパチリ。

いつか登ってみたいなぁ。
そのあと、昨日お風呂へ入れなかったので、
みんなで温泉へ行き、さっぱり~
夜は、鍋&揚げものでした。
またまた写真、一枚もありません
4月29日(三日目)
最終日も快晴
本当にお天気に恵まれました

今日は最終日なので、みんなで、サッカーやら、野球をして遊びました。
ふもとっぱらは、本当にひろ~いただの広場のようなキャンプ場なので、
こうやって場所をとる遊びも気兼ねなくできすね!
楽しすぎて、またまた画像なし
(ただ、この日一緒にキャンプしてたメンバーがまだ他の方が寝ている時間から起きて
ワイワイ野球を始めたことは申し訳なかったです。。。近くのサイトだった方、ごめんなさい
あまりの盛り上がりに、とめれれなった自分が情けないですぅ
)
撤収した後は、白糸の滝へ。
パパが昔行ってとてもよかったよ~というので、行ってみたのですが。。。
(富士山に10回近く登ったことのことのあるパパの意見なので信じて着いていきます)
が、なんと!!工事中で滝の近くまでは降りられず
マイナスイオンは浴びれなかった
みなさん、調べてからいきましょうね(笑)
そのあと、またまた富士宮焼きそばを食べて、
解散~。
それぞれ東京、京都、大阪へと帰って行きました。
みんな、また会おうね~
~まとめ~
GWの「ふもとっぱら」、三日間とも予想に反して、混むことなく、
ゆったりとキャンプができました。
お手洗いや炊事場の数が少ないなどと聞いていましたが、
私は気になるほどではなかったです。
それよりも、この開放感あるロケーション、
雄大かつ神秘的な富士山の眺め、
これを間近でみれる感動の方が大きかったです。
「ふもとっぱら」再会キャンプ、
これ以上ないお天気に恵まれ、楽しい仲間との再会ができて本当に、良いキャンプになりました。

にほんブログ村

その間、キャンプや外遊びから離れていたわけでもなく、11月まではキャンプ、
12月からはスキー&スノボ、そして3月からはキャンプを再開していたのですが、
テニスにはまっていたのと、Facebookをはじめたので、そちらでサクッとアップすることが多く、
ブログの更新止まっていました

が、やはり外遊び記録を残しておかないと。。。
といわけで、ランダムにですが覚えている範囲でさかのぼって、
更新していこうと思います。
まずは、今年のGWのまとめから。。。
今年の、GW前半は、大阪時代の友人4家族で、富士山のふもと、
「ふもとっぱら」でグルキャンでした。
このうち1家族が、この春大阪から東京に転勤で引っ越してしまったので、
真ん中(かなり東京よりではありますが)をとって集まることに。
というか、この一家(キャンプにハマり中)が東京へ行くと決まった瞬間から、
私はふもとっぱらキャンプを計画し、別れの寂しさよりも、
ずっと行ってみたかった「ふもとっぱら」での再会キャンプを楽しみに、
笑顔でのお別れすることを決めたのでした。
3月に大阪であった涙涙のお別れ会の最中も、今日でバイバイ!のお見送りのその日も、
常に笑顔でにこにこ「富士山で会おうね!」と言い続ける私に、
大阪のみんなもさぞどん引きだったことでしょう

4月27日(一日目)
やったぁ!快晴

途中事故渋滞があり、京都から7時間かかりましたが
ずっと見てみたかった、この景色!!
疲れも吹っ飛びます!
関西人にとって富士山って特別スペシャルな感じ。。。しません???
(私だけ???)
とにかく、もう、もう





強風で有名なふもとっぱらですが、少しの風はあったものの
たいした影響なく、無事設営完了!
今回、我が家はアメドのみ。
リビングは、写真奥に写ってる友人家族のヴェレーロとティエラです。
(一応つなげてリビングスペースを広くとりました。)
一番乗り(いや興奮しすぎて、早朝着)の東京からのN家、
マイペースでいつも通りの出発の我が家が二番手、
大阪からほぼキャンプ初心者の2家族、S家とY家その後すぐ到着して、
総勢16名のキャンプです。
設営を終わらせたら、家族ごとに富士山をバックに記念撮影会

綺麗な富士山にみんなテンション



夜ごはんは、BBQとその他色々。
(楽しすぎて覚えていないうえに、写真もありません

みんな久しぶりの再会をおおいに喜び、
一日目はワイワイとおしゃべり、食べて、飲んで、過ぎていきました~

4月28日(二日目)
今日も快晴

誰よりも早く起きて、富士山からの日の出をみながら一人でモーニングコーヒー。
贅沢です~

昨夜もみんなが寝静まってから、焚き火しながら一人時間。
グルキャンでも、こういう一人時間が大好きです

二日目は、みんなで観光。
まずはキャンプ場から車で5分のミルクランド。
動物たちが沢山いました。
ヤギや、うさぎ、ロバなどに餌やりしたり。
乗馬を楽しんだり。
地元でとれたお野菜や、乳製品があったので、買い物したり、
アイスやソフトクリームを食べたりして、予想以上にココで遊べました。
お昼ご飯に近くのお店で、名物の富士宮焼きそばを食べ、
午後からは、富士山五合目へ向かいました。
下から見てた時は殆ど雲がかかっていないように見えたのですが、
登っていくと、どんどん雲でおおわれます

それでも、ちょっとした晴れ間を狙って、頂上方面をパチリ。
いつか登ってみたいなぁ。
そのあと、昨日お風呂へ入れなかったので、
みんなで温泉へ行き、さっぱり~

夜は、鍋&揚げものでした。
またまた写真、一枚もありません

4月29日(三日目)
最終日も快晴

本当にお天気に恵まれました

今日は最終日なので、みんなで、サッカーやら、野球をして遊びました。
ふもとっぱらは、本当にひろ~いただの広場のようなキャンプ場なので、
こうやって場所をとる遊びも気兼ねなくできすね!
楽しすぎて、またまた画像なし

(ただ、この日一緒にキャンプしてたメンバーがまだ他の方が寝ている時間から起きて
ワイワイ野球を始めたことは申し訳なかったです。。。近くのサイトだった方、ごめんなさい


撤収した後は、白糸の滝へ。
パパが昔行ってとてもよかったよ~というので、行ってみたのですが。。。
(富士山に10回近く登ったことのことのあるパパの意見なので信じて着いていきます)
が、なんと!!工事中で滝の近くまでは降りられず

マイナスイオンは浴びれなかった

みなさん、調べてからいきましょうね(笑)
そのあと、またまた富士宮焼きそばを食べて、
解散~。
それぞれ東京、京都、大阪へと帰って行きました。
みんな、また会おうね~

~まとめ~
GWの「ふもとっぱら」、三日間とも予想に反して、混むことなく、
ゆったりとキャンプができました。
お手洗いや炊事場の数が少ないなどと聞いていましたが、
私は気になるほどではなかったです。
それよりも、この開放感あるロケーション、
雄大かつ神秘的な富士山の眺め、
これを間近でみれる感動の方が大きかったです。
「ふもとっぱら」再会キャンプ、
これ以上ないお天気に恵まれ、楽しい仲間との再会ができて本当に、良いキャンプになりました。

にほんブログ村