2012年08月04日
NEOキャンピングパーク 三日目
<三日目>
早朝トイレで目覚めたら、まだ夜が明けきってないのに、
なんとAちゃんが炭をおこしてました。
パンを焼くためです。
眼ボケマナコで慌ててお手伝い
パンを焼くのが趣味の範囲を超えて、日常になっているAちゃん、
この日、12インチダッチ6個分のパンを焼いてくれました。

中でも絶品だったのはこのカンパーニュ



どこのブーランジュリーですか!?ってくらいの味わい
途中、子供パン教室も開催。

子供達は自分で粉から混ぜて、捏ねて、発酵させて、切って、成形して、また発酵させて、焼くっていう
すべての手順を自分たちでやりました
みんなでワイワイ、とっても楽しそうでしたよ
Aちゃん、ありがとう
ホンマ、めっちゃ美味しかったわぁ
朝食をゆっくり食べすぎて、慌てて撤収。三日目も暑かった
汗だくになったので、帰りに近くのうすずみ温泉によって汗を流して帰りました。
この温泉、綺麗だし、オススメです。
NEOキャンピングパーク、とても綺麗なキャンプ場でした。
炊事場もトイレも洗面も広くて清潔、サイトも広めでゆったりしています。
お風呂も場内にありますし、家族風呂も、シャワーもあります。
いわゆる高規格キャンプ場という感じでしょうか。
小さな子供がいるファミリーには良いのではないでしょうか?
前の週、海山で遊んだ私には、面白みが欠けているように感じらてしまいました。
- 追記 -
今回、大きなトラブルがありました。
それは。。。ブヨ
とにかく、ひどかった


キャンプをしていたら、ブヨというのは良く耳にしていたし、
怖いよーと散々聞いていましたが、今まで幸いなことに全く遭遇しなかったので、
甘く見ていました。
私は、一日目に酔っぱらって無防備に寝ていたのが悪かったのでしょう。
被害がひどかったです。足と腕、30箇所位刺されてました。
帰りの車の中では、刺されたところが腫れて、熱をもって、発熱しそうになりました。
もう、痒くて、痛くて
帰ってきて次の日、病院へ行ってステロイド薬をもらって、
一週間たってようやくかゆみがなくなってきたところです。
今更、ブヨについて私が書くまでもないですが、
気を抜かず、最大限の防御をしていくことをおススメします。
ホント、ツラカッタです
早朝トイレで目覚めたら、まだ夜が明けきってないのに、
なんとAちゃんが炭をおこしてました。
パンを焼くためです。
眼ボケマナコで慌ててお手伝い

パンを焼くのが趣味の範囲を超えて、日常になっているAちゃん、
この日、12インチダッチ6個分のパンを焼いてくれました。
中でも絶品だったのはこのカンパーニュ



どこのブーランジュリーですか!?ってくらいの味わい

途中、子供パン教室も開催。
子供達は自分で粉から混ぜて、捏ねて、発酵させて、切って、成形して、また発酵させて、焼くっていう
すべての手順を自分たちでやりました

みんなでワイワイ、とっても楽しそうでしたよ

Aちゃん、ありがとう


朝食をゆっくり食べすぎて、慌てて撤収。三日目も暑かった

汗だくになったので、帰りに近くのうすずみ温泉によって汗を流して帰りました。
この温泉、綺麗だし、オススメです。
NEOキャンピングパーク、とても綺麗なキャンプ場でした。
炊事場もトイレも洗面も広くて清潔、サイトも広めでゆったりしています。
お風呂も場内にありますし、家族風呂も、シャワーもあります。
いわゆる高規格キャンプ場という感じでしょうか。
小さな子供がいるファミリーには良いのではないでしょうか?
前の週、海山で遊んだ私には、面白みが欠けているように感じらてしまいました。
- 追記 -
今回、大きなトラブルがありました。
それは。。。ブヨ

とにかく、ひどかった



キャンプをしていたら、ブヨというのは良く耳にしていたし、
怖いよーと散々聞いていましたが、今まで幸いなことに全く遭遇しなかったので、
甘く見ていました。
私は、一日目に酔っぱらって無防備に寝ていたのが悪かったのでしょう。
被害がひどかったです。足と腕、30箇所位刺されてました。
帰りの車の中では、刺されたところが腫れて、熱をもって、発熱しそうになりました。
もう、痒くて、痛くて

帰ってきて次の日、病院へ行ってステロイド薬をもらって、
一週間たってようやくかゆみがなくなってきたところです。
今更、ブヨについて私が書くまでもないですが、
気を抜かず、最大限の防御をしていくことをおススメします。
ホント、ツラカッタです

2012年08月03日
NEOキャンピングパーク 二日目
<二日目>
日中あんなに暑かったのに、明け方半袖で寝てたら寒くて起きました。
やっぱり山の中ですね。
さて、キャンプの時は、いつも何か小ネタを仕込んできてくれるI家Y君。
今回は。。。ジャーン
生グレープフルーツジューサ~(ドラえもん風にどうぞ)
グレープフルーツに突き刺して、グルグル回してジュースにします。

こんな感じ ↓ トロピカル~

子供達に大ウケ。たちまち行列のできるジュース屋さんに。
が!!この後すぐに壊れてしまい、凹むY君。
御苦労です。いつも小ネタありがとう
今日も朝からうだるような暑さです。
朝食の後は待ってましたの川遊び

キャンプ場のすぐ横を流れる根尾川は澄んでいてとても綺麗でしたが、
深さが子供のひざくらいしかありませんでした。
ドボンは勿論のこと、泳ぐのも無理
中途半端な大きさの岩がゴロゴロで、川の流れも速いので、
小さな子供がチャプチャプという感じでもなく。。。
う~ん、川は残念な感じでした。
が
パパはまたまた自作のもんどりに魚がいっぱいかかるのでご機嫌


キャンプ場の人によると、「あぶらはや」だそうです。

このもんどり、ペットボトルを切って、ビニール紐でくくっただけのものなのに、
百発百中で小魚、カニ、エビなどがかかります。
市販の仕掛用の籠を買ったりしないあたりがケチ エコ なパパらしいわ
泳げはしないですが、子供達は川の中を探検したり、オタマジャクシを捕まえたりと
午前中たっぷり川で遊びました。
お昼ご飯は夏の定番、そうめん。
ご飯の後、N家が持ってきてくれたハンモックで遊ぶ子供達。

ハンモック欲しいなぁ。
でもハンモックに寝てゆったりした時間の流れるキャンプ、いつになったらできるのやら
そうこうしていたら、雨が降ってきました。

暑かったので、アスファルトから湯気が立ちのぼっていました。
みんなもバッタも一休みです。

夕方近くになって、渋滞にはまって長い時間かけて、U家とF家が到着。
U家はキャンピングカーなので、設営いらずですが、
F家は今回が初キャンプ。
そして、我が家のお下がりのテントを初張りです。
みんなでレクチャーしながら設営。
うちのテント、まだまだ使えそうで、良かったです。
夕ご飯はAちゃん、渾身の作。
キャンプ場 DE イタリアン
糸よりのアクアパッツァ、鯛とジャガイモのオーブン焼き。

太刀魚のパスタ、魚介いっぱいのパエリア。

こんな山の中で、こんな美味しいイタリアンが食べれるなんて
Aちゃん、ありがとう
昨日から禁酒してたはずが、このメニューなら飲まずにはいられません。
ワインがすすみました
夕食後子供達はお決まりの花火です。

そうそう、このキャンプ場、お風呂は5時から9時まで無料で入れます。
家族風呂も5時から9時まで、一時間交代で予約できます(一人300円)
私は、時間がなくて毎晩24時間使えるシャワーで済ませました。
確か5分、100円だったかな?(間違ってたら、スミマセン
)
手作りパンで幸せ~
な三日目に続きまーす。
日中あんなに暑かったのに、明け方半袖で寝てたら寒くて起きました。
やっぱり山の中ですね。
さて、キャンプの時は、いつも何か小ネタを仕込んできてくれるI家Y君。
今回は。。。ジャーン

生グレープフルーツジューサ~(ドラえもん風にどうぞ)
グレープフルーツに突き刺して、グルグル回してジュースにします。
こんな感じ ↓ トロピカル~

子供達に大ウケ。たちまち行列のできるジュース屋さんに。
が!!この後すぐに壊れてしまい、凹むY君。
御苦労です。いつも小ネタありがとう

今日も朝からうだるような暑さです。
朝食の後は待ってましたの川遊び

キャンプ場のすぐ横を流れる根尾川は澄んでいてとても綺麗でしたが、
深さが子供のひざくらいしかありませんでした。
ドボンは勿論のこと、泳ぐのも無理

中途半端な大きさの岩がゴロゴロで、川の流れも速いので、
小さな子供がチャプチャプという感じでもなく。。。
う~ん、川は残念な感じでした。
が




キャンプ場の人によると、「あぶらはや」だそうです。
このもんどり、ペットボトルを切って、ビニール紐でくくっただけのものなのに、
百発百中で小魚、カニ、エビなどがかかります。
市販の仕掛用の籠を買ったりしないあたりが

泳げはしないですが、子供達は川の中を探検したり、オタマジャクシを捕まえたりと
午前中たっぷり川で遊びました。
お昼ご飯は夏の定番、そうめん。
ご飯の後、N家が持ってきてくれたハンモックで遊ぶ子供達。
ハンモック欲しいなぁ。
でもハンモックに寝てゆったりした時間の流れるキャンプ、いつになったらできるのやら

そうこうしていたら、雨が降ってきました。
暑かったので、アスファルトから湯気が立ちのぼっていました。
みんなもバッタも一休みです。
夕方近くになって、渋滞にはまって長い時間かけて、U家とF家が到着。
U家はキャンピングカーなので、設営いらずですが、
F家は今回が初キャンプ。
そして、我が家のお下がりのテントを初張りです。
みんなでレクチャーしながら設営。
うちのテント、まだまだ使えそうで、良かったです。
夕ご飯はAちゃん、渾身の作。
キャンプ場 DE イタリアン
糸よりのアクアパッツァ、鯛とジャガイモのオーブン焼き。
太刀魚のパスタ、魚介いっぱいのパエリア。
こんな山の中で、こんな美味しいイタリアンが食べれるなんて

Aちゃん、ありがとう

昨日から禁酒してたはずが、このメニューなら飲まずにはいられません。
ワインがすすみました

夕食後子供達はお決まりの花火です。
そうそう、このキャンプ場、お風呂は5時から9時まで無料で入れます。
家族風呂も5時から9時まで、一時間交代で予約できます(一人300円)
私は、時間がなくて毎晩24時間使えるシャワーで済ませました。
確か5分、100円だったかな?(間違ってたら、スミマセン

手作りパンで幸せ~

2012年07月31日
NEOキャンピングパークで恒例グルキャン
息子の赤ちゃん時代から、家族ぐるみで仲良くしているお友達5家族で、
7月27日~7月29日、二泊三日で毎年恒例夏のグルキャンをしました。
場所は、友人AちゃんがとってくれたNEOキャンピングパークです

グルメ満載、アクシデント満載の、笑いの絶えないグルキャンになりました

<一日目>
京都を8時過ぎに出発。途中高速で、大阪からの友人I家を発見

平日ということもあり渋滞に遭うことなく、到着は12時過ぎでした。
チェックイン時間は2時なので、1時間分のアーリー代金、525円を払って、入場。
今回、我が家とI家N家が二泊三日(ただしN家は子供の行事の為夜から参加)、
残り2家族は明日から合流なので、とりあえず我が家とI家だけで、テントとリビング用のタープ2つ、それと夜到着の為預かってきていたN家のテントも設営しました。
山の中やし、少しは涼しいかなぁと思っていたのですが、期待を裏切って、めっちゃ暑いーーー

木はありますが、サイトをさえぎる景観の為のようなものなので、炎天下での設営で汗だくです

ここは、タープは必須やと思います。
設営の後はみんなでカンパーイ

労働の後のビールはうまい

パパは、子供達を連れて、早速川へ洗濯へ。。。じゃなくて川遊びへ。
と、ここでアクシデント発生

もともとたいして飲めないのに、乾ききった身体でビールを飲んだものやから、
目の前が真っ白

きっと急性アルコール中毒やったんやろうなぁ

心優しい友人I家のHちゃんが、介抱してくれたのでありました。ありがとうHちゃん


一時間半ほどダウンしていましたが、夕飯時には回復

設営ナシ、晩御飯の用意ナシの、グッドタイミングやーん

一日目は、焚火台で、焼き鳥と串カツ。THE☆居酒屋めにゅー

念願のキャンプ場で串カツ

以外に簡単。そして美味しい。我が家の定番になりそうです

ちょこちょこ会ってはいるけど、このメンバーでキャンプは一年ぶりかな?
ワイワイと盛り上がりましたよー

でもでも、アルコールは控えました

当たり前や

U家、F家合流の二日目へ続きます。