ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月21日

海の日はキャンプinn海山 ③

<三日目>

最終日、朝食を済ませたら、パパと子供たちはサイト横の川へGOびっくり


いくぞぉーびっくり





その間に、ママ達三人だけでワイワイおしゃべりしながら撤収です。

よっぽど川遊びが楽しいのか、パパと子供達はいっこうに帰ってこないので、
なんと、ママ達だけでテントやタープを含め全て撤収完了チョキ


チェックアウトの時間なのに、まだまだ帰りたくなーいパンチと、子供達。
サイトの延長料金が、4時までで1000円とお手頃だったので、
1サイト残して、そのまま遊ぶことにしました。
食材が底を尽きていたので、管理棟でカップラーメンを買って昼食を済ませ、
再びみんなで川へ出陣です。

キャンプ場横を流れる銚子川は、サイトすぐ横のところは流れがあってボートや浮き輪で流れて遊べ、少し上流にいくと堰堤があり、流れが止まっているところもあって、プールみたいな感じで泳いだりもぐったりして遊べます。

一日目にすれ違った方は、なんとびっくりこの川で
うなぎを捕まえたと言って見せてくれました。











キャンプ場に誰もいなくなって、最後のグループになるまで、
遊び続けました。





また、来年も来れたら良いねニコニコ
  


Posted by さきちゃん at 00:43Comments(0)キャンプinn海山

2012年07月20日

海の日はキャンプinn海山②

<二日目>

二日目午前中は、近くの和具の浜海水浴場へ。
車で20分くらいで着きます。




三連休の中日というのに空いていて、
ゴミも全く落ちても漂流してもいませんでした。
砂もさらさらと気持ちのいい砂キラキラ
ここまで来た甲斐があったなぁと思える、とても綺麗な海でした。


ご機嫌で泳ぐ息子。





でも泳ぐより、砂で作品を作る方が楽しそうでした。



写真では小さく見えますが、
なかなかの大作でしたよ。
人が少ないからできることかもしれません。

















パパはと言えば…
T家パパと一緒にすぐお隣の防波堤のところで釣りサカナ




サビキでアジがこんなに沢山釣れました。






キャンプ場に戻り、お昼ご飯をさっと食べて、午後は魚飛渓へ。
こちらはとても近くて車で3分くらいでした。



水はとても澄んでいて、魚がいっぱいいました。


































息子はこの川が一番気に入ったと言っていました。





特に駐車場があるわけでもなく
初めて行った私たちはどこがお目当ての天然岩の滑り台かわからず、
とりあえず車が沢山路駐していた吊橋のところに車を停め川に下りて行ったのですが、
滑り台のポイントはもう少し上流に行ったところのようでした。
車まで戻るのが面倒だったので、サブサブと川をさかのぼっていくと・・・
(子供には無理そうだったので、私一人で行きました)
ありましたびっくり



きっとこれですよねびっくり

しかし、すごい水量と高低差です汗
こわ~ガーンみんなここを滑っているのでしょうかタラ~
一組だけ遊んでいたので聞いてみると、
(川から逆流して行ったため対岸からジェスチャーで聞いてみました。)
今日は増水しているので、滑り台は無理そう・・・とのお返事(ジェスチャーで返してくださいましたニコニコ
やっぱり、そうですよね汗

さていっぱい泳いだその後は、川の水で冷やしたでスイカキラキラ


冷え冷えで美味しかったです。



夕方、T家パパが明朝の接待ゴルフのため、母子を残し大阪へ帰って行きました。
大変だなぁ・・・汗



夜は、簡単にBBQです。
パパ達がが午前中に釣ったアジをから揚げにしました。子供たちに大好評キラキラ




もんどりにかかった手長エビや小魚も素揚げにしていただきました。
手長エビ、めっちゃ美味ドキッ
自然の恵みを美味しくいただきました。


食後、N家ママが管理棟の人に、
夜、ライトの明かりにエビが寄ってきて、光って見えるから捕まえられるよ。
と聞いてきて、エビを捕る網を買ってきたので、
みんなでエビとりにサイト横の川へ 。
するとあちこちで明かりを川に向けた小さなハンターが(笑)



みんなで夢中でエビ捕りをしました。

見上げると、満天の星。
綺麗な景色を堪能して目いっぱい遊んだ二日目でした。


まだまだ楽しむ三日目に続きまーす。

  


Posted by さきちゃん at 09:52Comments(2)キャンプinn海山

2012年07月19日

海の日はキャンプinn海山

海の日の三連休7月14日(土)~16日(月)、三重のキャンプinn海山にキャンプに行って来ました!!
今回は3家族でのグルキャンです。





思い起こせば数カ月前の予約開始日。
友人を誘い電話をかけるも、エンドレスで話し中。
もう駄目かな・・・と諦めかけ時、ようやく・・・ホントにようやく電話繋がりましたぁ
狙っていたリバーサイトは一杯でしたが、林間サイトが取れましたチョキ

雨模様の天気予報でしたが、三日間雨は降らず、なかなかの良いお天気晴れ
川へ海へと目いっぱい遊んだ楽しいキャンプになりました。
楽し過ぎて、またまた写真があまりないレポです汗


<一日目>

待ちに待ったキャンプの日でも、朝は平常運転の我が家テヘッ
9時半に京都を出発車
市内から東インターにかけては混んでいましたが、
その後は渋滞に合うことなく、
12時半頃に、紀伊長島にある「道の駅 マンボウ」でお昼ご飯休憩を入れて、


(さんま寿司有名みたいです。美味しかったドキッ
1時半頃にキャンプ場到着。
先に着いてアーリーチェックインしていたN家と合流。
すぐにT家も到着して、設営開始です。

今回とれた林間サイトは5×5mと少し狭い目です。
家族だけなら工夫してテントとリビングスペースをつくれるでしょうが、
今回は3家族なので、1サイトリビング用に余計に取りました。



林間サイトは涼しくて、日差しの心配はなさそうでしたが、
雨の心配があったので、一応タープはりました。


設営の後は水着に着替えて目の前の銚子川にGOびっくり

このところの雨で増水していたようですが、
問題なく泳げました。
噂通り、水はクリアでキレイキラキラ




パパと息子は自作のもんどりを仕掛けて、夢中でエビや子魚を捕っていました。




たっぷり遊んで、夕飯はキャンプ場に予約していた、
海鮮BBQ「魚屋さんのせりおとしセット」
新鮮で量もたっぷりあり大満足ドキッ




居心地のいい林間サイトがすっかり気に入ってご機嫌な私は、
お酒がすすんですっかり酔っ払い、
焚き火を囲んで、しゃべるしゃべる、笑う笑うニコニコ
あー、楽しいハート

川へ海への二日目に続きます。



  


Posted by さきちゃん at 00:26Comments(2)キャンプinn海山