2012年09月03日
小浜でサヨリ釣り
小浜にサヨリを釣りに行って来ました。
小浜までは下道で二時間ほど。
日帰りでいくには丁度良い感じです。
お天気が良くて暑いかなぁ?と心配しましたが、
風があったので、それほどでもなかったです。

サイズは小さいですが、エサをまくと沢山寄ってきます
結構快調に釣れましたよ!
でも後半、ツケエサにしていたサシアミっていうのかな?
がすぐに取れてしまうし、つけるのに時間かかるしで、ペースダウン
パパは次回餌を変えてトライするそうです。
息子でも、投げて竿を渡してさえやれば釣れたので、楽しい釣りになりました。
お昼ご飯は釣り場のすぐ後ろに建っていた「濱の四季」さんで

ガラス張りのとても綺麗な建物です。
中から海(釣り場)が一望できます。
食事も、小浜産のものを使った地産地消のお店で、美味しかったです!
ご飯の後は、パパと息子はこれまたすぐ隣の「濱の湯」さんでお風呂。
私は、近くの「フィッシャーマンズワーフ」で、夕飯用の新鮮な魚介を沢山買いこみました
釣ったサヨリは干物にして次の日にいただきましたが、とっても美味しかったですよ~
小浜までは下道で二時間ほど。
日帰りでいくには丁度良い感じです。
お天気が良くて暑いかなぁ?と心配しましたが、
風があったので、それほどでもなかったです。
サイズは小さいですが、エサをまくと沢山寄ってきます

結構快調に釣れましたよ!
でも後半、ツケエサにしていたサシアミっていうのかな?
がすぐに取れてしまうし、つけるのに時間かかるしで、ペースダウン

パパは次回餌を変えてトライするそうです。
息子でも、投げて竿を渡してさえやれば釣れたので、楽しい釣りになりました。
お昼ご飯は釣り場のすぐ後ろに建っていた「濱の四季」さんで
ガラス張りのとても綺麗な建物です。
中から海(釣り場)が一望できます。
食事も、小浜産のものを使った地産地消のお店で、美味しかったです!
ご飯の後は、パパと息子はこれまたすぐ隣の「濱の湯」さんでお風呂。
私は、近くの「フィッシャーマンズワーフ」で、夕飯用の新鮮な魚介を沢山買いこみました

釣ったサヨリは干物にして次の日にいただきましたが、とっても美味しかったですよ~

Posted by さきちゃん at 18:01│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。