ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月03日

孫太郎オートキャンプ場で投げ釣り大会


過去の記事も全く進んでいませんが、
先週末のキャンプを先にアップしたいと思います。
現在と過去を行ったり来たり~。
早く過去分と終わらせねばパンチとは思うのですが、
私の中では、キャンプシーズンでもありますが、テニスシーズンでもあり。。。で
とてもバタバタしております(笑)汗

さて、そんな中この週末、三重の孫太郎オートキャンプ場に一泊で行って来ました。
目的は、日曜日にキャンプ場で行われる、投げ釣り大会です。
キャンプには全く興味がなく、いつも勘弁してや~怒
とブツブツ文句を言いながら、ついてくるだけのパパが、
数か月前のある日、「孫太郎で釣り大会があるで。」と会社から短いメールをよこしました。
ムムッ。彼が自らキャンプを言いだすことは年に一回くらいあるかないかの出来事なので、
私は、すかさず、予約をいれましたよチョキ
会社からから帰ってきたパパに予約したで~チョキ
というと、あまりの対応の速さにびっくりしていました。ふふふ。だって、パパ推奨のキャンプなんて、
滅多にないやーんキラキラ


週末、梅雨真っただ中というのに、このお天気。



ここ孫太郎オートキャンプ場は、高規格で有名なキャンプ場らしく、
サイト価格もそれなりに高価格。
海沿いの個別サイトは6000円くらいしますが(日によって価格が違います)
うちは、今回一泊だし、電源はいらないし、ゆっくりキャンプをするというよりは、
釣り大会が目的なので、一番お安いフリーサイトを予約していました。
が、ありがたいことに、フリーサイトは釣り大会の集合場所で使用するということで、
海から2列目の個別サイト、Bサイトに、フリーサイトの価格でランクアップしてくれました。
ラッキークラッカー

サイトからの眺め



向う側が、電源も付いているすぐ海に降りられるAサイト。
眺めもすごくいいですよ~。

人気キャンプ場で、混んでるかと思いきや、半分も埋まっていなくて、
うちの向かいも両隣もあいていて、ゆっくりできましたニコニコ

キャンプ場の中には沢山トンボが飛んでいて、
息子はフリーサイトの中を網をもってはだしで走りまわっていました。



最初は上手に捕まえられなかったようですが、
次第に、何匹も捕まえ、ご満悦~アップ

夕方、目の前の海へ釣りに行きました。
ここの浜は遊泳禁止ですが、その分、釣りし放題です。




が、殆ど釣れずガーン
浜は砂浜かと思いきや、結構小石があったり、
海の中は岩もあったりで、投げてズルズル引いてくるキス釣りはちょっと難しいみたいです。
他の方は、蛸を釣ってましたよビックリ
明日の投げ釣り大会が思いやられるなぁ。。。

海から、上がってくると。。。
なんと目の前に野生のシカがビックリ



息子と二人、ワイワイ言いながら眺めていたのですが、
慣れているのか、急に逃げるということはなく、
しばらく間合いをとってそこにとどまってくれていました。
綺麗なシカでしたキラキラ

夕飯は、釣ったキスでから揚げの予定でしたが、
ボウズやったので(笑)
急遽ファイアグリルでBBQ。
トウモロコシが美味しい季節になってきましたドキッ






≪二日目≫

二日目は朝から、小雨が降って、肌寒いくらいでした。
でも、釣り大会は開催されたので、ホッ。
泊りのお客さんだけではなく、地元の方も参加されているようでした。

投げ釣り大会で、基本的にはキスの数と、大きさを競うのですが、
珍魚賞なる賞もあったので、投げ釣りはまだ難しい息子は、
珍魚を狙って、岩場で落とし釣りをしました。
私は、黙々と浜で投げましたよ。





が、私は全く釣れずガーン
結構根がかりもして、しんどい釣りでしたタラ~

そんな中、岩場の息子は順調に釣っているようで、
遠くから、釣れたよ~びっくりという声が何度も聞こえてきていました。

釣った魚で息子が作った水槽ニコニコ



ハゼらしき魚4匹と、何やら気持ち悪いニョロっとしたアナゴみたいな魚を釣っています。
もしかして、珍魚賞なるか?
(帰ってから図鑑で調べたら、ギンポという魚でした)

検針、審査の間、かき氷で一服青い星



後ろには、数々の景品が並べられています。

そして表彰式。
うちは、パパが1匹、私は0、息子が5匹。全くパッとしませんガーン

息子、珍魚賞は逃しましたが、特別賞をもらい(正式名称忘れました汗
ビールの試飲缶、30本をゲット~クラッカー




無料で参加して楽しませてもらって、
さらにビール頂けるなんてドキッ
そして息子は、自分がとった賞なので、釣りに自信がもてたようで、
良い経験をさせてもらいましたぁキラキラ

また、釣りキャンで訪れたいキャンプ場です。

  


Posted by さきちゃん at 15:48Comments(2)孫太郎オートキャンプ場