GW後半は、うどん県へ

さきちゃん

2012年05月11日 23:51


GW後半は我が実家のうどん県へ帰省です。


まったりしすぎて殆ど写真を撮ってないので(いつもやん)、
覚書程度に書いておきます。

出発は2日の平日に。息子の小学校が終わって即GOです。
おかげで渋滞なく帰れました


5月3日

早朝から父と一緒に釣りに出掛ける予定だったパパ。
残念ながら、朝少し霧雨が降っていたので、釣りは断念。

お昼前に、うどんを食べに
今回は、何度か前を通るもご縁がなかった、超有名店の「たむら」です。
店主のおっちゃんは神の手を持つ・・・と言われているそうです。




お店の外観。めっちゃ普通の民家です(笑)



ここで食べます。納屋ですね。勿論立ち食いもアリです。

20名ほど並んでいました。
新聞記者さんも取材が来てましたよー。

さて、店内。
セルフのお店が多い讃岐の讃岐のうどん店、ここもそうです。
そして、けっしてキレイとはいえないお店が多い讃岐のうどん店(←失礼)、ここもなかなかのものです(笑)

お客自ら調理場の中に入りうどんをもらい、ネギや天ぷらをのせ、
食べ終わったら、自分で調理場の中のバケツにつゆを捨て、お椀をバケツに浸します。
食べ終わってから、おっちゃんに会計してもらいます。
伝票などないです。口頭で、「うどん大と小と・・・」ってな感じの自己申告で。
「○○円な」(計算は早い!)おっちゃんは、うどん打ってたその手でそのままお勘定。
そして、そのまま、またおもむろにうどんを打つ。

良いんです。うどん県ですから。このゆる~い感じがまさに、讃岐ならでは(笑)

が、讃岐出身、都会生活に慣れた私は、どうか都会の人よ、驚かないで・・・と祈るばかりです(笑)

本題のうどんですが・・・さすが神の手
麺がめっちゃ美味しかった
有名どころはほぼ行きつくしてる私も、麺は今までで一番と感じるほど。


この美味しさがあったら、すべてゆるされるわ、きっと


この後、綾川イオンに移動し、息子はじいじにおもちゃを買ってもらって御満悦。
私はLOGOSショップをウロウロするも、めぼしいものがなく残念でした。



5月4日

パパと父は早朝から釣りに。
でも家の中でもわかる程のかなりの強風。
私と息子は後から合流する予定でしたが、父がキス等3匹釣っただけで、「この風じゃ、釣りにならん」と早々にご帰還。
釣果は、父が釣ったキス等3匹だけでした。

そうこうするうちに、神戸から妹とその愛犬ゆずが帰ってきました。

お昼ご飯は、妹の好きな「かなくま餅 福田
に行きました。
ここはお餅屋さんですが、おうどん屋さんです。
おうどんは普通に美味しいです有名なのはあん餅が乗った「あん雑煮うどん」。
あん餅が入った雑煮が有名な讃岐ですが、讃岐の人がみんなこれを好んで食べるわけではありません(笑)
私のここでのおすすめは、夏にいただく冷やしうどんです。
そして、ここはサイドメニューもいけます
おでんやエビおこわ、美味しいですよ。そしてそして、なんといってもお餅と、おはぎ
小ぶりなのでうどんの後でもペロッと食べられますよー。

さて、食後はキャンプ場もある萩の丘公園へ。
香川県でも西の端の、なんにもないただの田舎にあります。
こんな場所にあるキャンプ場って・・・と興味深々でした。

公園はこじんまりしていて、芝が綺麗でした。
GWまっただ中なのに、殆ど人がいません(苦笑)
ゆずはリードをはずしてもらってご機嫌です。




公園の奥の7,8組ほどで一杯になりそうな広場にキャンプ場がありました。
数組キャンプをされていて楽しそうでした。
私の中で、実家である香川でキャンプをしようという気は全くないので、
不思議な感じでした。

夕方岡山に住む姉と姪っ子達がやってきて、さらに賑やかに!夕飯はみんなで焼き肉。
食べざかりの子供達の食欲はすごい!



5月5日

朝から、我が家、妹、姪っ子というメンバーで、海へキス釣りへ。
今日は風もなく快晴そして潮も良かったので、
釣り日和です
私は投げてはかかる感じで、良く釣れました
パパは、この日が釣り初挑戦の姪っ子にエサをつけてあげたり根がかりをなおしてあげたりと、
自分が釣るどころじゃなかったみたいですが、みんな良く釣れたので、満足そうでした

夕方、我が家以外は帰って行きました。
我が家は呑気にもう一泊


5月6日

うどんに飽きたらラーメンね
香川にいる間、ほぼ毎日お昼ご飯はうどんですが、
たまに挟むのが、「はまんど」のラーメン。
うどんベースの出汁が、なんとも美味しいんです。
ここは大阪や京都の有名店にも絶対引けを取らないわ~、こんな田舎にこんな良いお店があるなんてって思っていたら、
あれよあれよという間に香川では超有名店になってました。

帰りはGW最終日のためひどい渋滞を心配しましたが、宝塚インター前のいつもの渋滞程度で済んで、快適に帰ってこれました。



毎度、釣りとうどん三昧の帰省でしたが4泊5日、ゆっくりリフレッシュできました。
両親さま、上げ膳据え膳でお世話になりました


関連記事